スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) |
嘔吐
今朝はななこの嘔吐で目が覚めました。昨日の食事を消化できずに吐いてしまいました。昨日の夜にも1回吐きましたから、今朝ので2回目です。食事を噛まないで丸呑みしたのでしょう。食べたままのものを吐いていました。胃腸薬を飲ませてからステロイドを飲んでいるのですが、もう体が薬に絶えられないのでしょうか。
昨日の夕食後のななこのお腹がパンパンだったものが、今朝になったらすっかり元通りになっていました。深夜におしっこを3回したので、吐いた量とおしっこの量で考えるとつじつまがあいます。
吐いた後のななこは、普通に歩いて自分のベットに潜り込んで寝ていたと思えば、台所に朝ごはんを催促するなど、至って普通の生活に戻っています。吐気は止まったの?お腹痛くない?って問いかけてもご飯ちょうだいって催促の仕草で訴えています。
3回目の輸血前のななこは、自分で歩けなくただ横たわっている状態でした。その頃と比べたらぜんぜん元気な状態です。自分で歩いて自分の好きな場所に移動できるのですから。ただ単に昨日の食事が消化できなかったことだと自分にいい聞かせ、仕事に向かいます。今日は動物病院はお休みの日なので、明日以降に電話で相談して見ます。
仕事を早めに切り上げて帰宅。トイレも2回おしっこをしたようで、特に異常は感じられない。食欲はあるみたいなんですけど、食べてからしばらくすると吐くといった具合です。少しでも消化の良いものでななこの好きなものを与えてもしばらくすると苦しそうな表情をします。薬の影響なのでしょうか?
すっかり筋肉が落ちて、骨が触れるほどやつれています。前足と後ろ足の筋肉が痩せ細く、お腹周りが太っている感じ、アフリカの子供のような体系になりつつあります。もうななこの苦しそうにしている姿を見たくない。輸血をしても延命治療になるだけで、薬漬けでななこの体力も内蔵も悲鳴をあげています。
今はゆっくり寝かしてあげよう。

昨日の夕食後のななこのお腹がパンパンだったものが、今朝になったらすっかり元通りになっていました。深夜におしっこを3回したので、吐いた量とおしっこの量で考えるとつじつまがあいます。
吐いた後のななこは、普通に歩いて自分のベットに潜り込んで寝ていたと思えば、台所に朝ごはんを催促するなど、至って普通の生活に戻っています。吐気は止まったの?お腹痛くない?って問いかけてもご飯ちょうだいって催促の仕草で訴えています。
3回目の輸血前のななこは、自分で歩けなくただ横たわっている状態でした。その頃と比べたらぜんぜん元気な状態です。自分で歩いて自分の好きな場所に移動できるのですから。ただ単に昨日の食事が消化できなかったことだと自分にいい聞かせ、仕事に向かいます。今日は動物病院はお休みの日なので、明日以降に電話で相談して見ます。
仕事を早めに切り上げて帰宅。トイレも2回おしっこをしたようで、特に異常は感じられない。食欲はあるみたいなんですけど、食べてからしばらくすると吐くといった具合です。少しでも消化の良いものでななこの好きなものを与えてもしばらくすると苦しそうな表情をします。薬の影響なのでしょうか?
すっかり筋肉が落ちて、骨が触れるほどやつれています。前足と後ろ足の筋肉が痩せ細く、お腹周りが太っている感じ、アフリカの子供のような体系になりつつあります。もうななこの苦しそうにしている姿を見たくない。輸血をしても延命治療になるだけで、薬漬けでななこの体力も内蔵も悲鳴をあげています。
今はゆっくり寝かしてあげよう。

スポンサーサイト
2010.03.17 06:54 | 闘病記 | トラックバック(0) | コメント(2) |
コメント一覧
こんばんわ。
ななこちゃん心配ですね。
PCVの数値も気になりますが尿素窒素と
肝臓の数値も測ってもらった方がいいかもですね。
パパさんがそばにいてくれるだけで
ななこちゃんは安心すると思いますよ♪
ななこちゃんが穏やかに過ごされる事を
祈ってますv
2010.03.17 20:41 URL | みいこ #- [ 編集 ]
ななこパパさんがななこちゃんの様子の変化を、良くみて下さっている事を心強く思っています。
「ななこちゃんの為に何が出来るか?」
ななこちゃんは、パパさんやママさんがしてくれている事を感謝してると思いますよ。
だから、パパさんが「何をしたいのか?」「どうしたいのか?」だと思います。
私もみいこさん同様、尿素窒素と肝臓の数値の測定をお勧めします。
ななこちゃん&パパさん、ふぁいと。
トラックバック
トラックバックURL↓
http://nanakoi109.blog107.fc2.com/tb.php/72-87139f8e
| ホーム |